グルメ

またヤマボクへネマガリダケ採りに行っちゃった!

2018年6月18日

こんばんは!ドラミです!
6月はもうネマガリダケの事しか考えられないドラミでございまして。
新緑が美しい時期ですから、登山も良いのですけどね。そういった山とネマガリダケのスケジュール調整が大変(笑)。
そしてヤマボク以外の山でも採れるというネマガリダケ、他の山でも採りたいと思いつつ中々ね…

最近の投稿では、前回のネマガリダケ採りの行ってきたよー!なダイジェスト版でお送りしたり、野沢温泉たけのこまつりに参戦したお話でしたね!でも実はあんまり詳しくなかったな、と反省しました(笑)。ただし、夏のゲレンデ紹介という意味では前回の方が情報多いかもしれません。ぜひご覧くださいませ♡

野沢温泉たけのこまつりに参戦してきたよ!

こんにちは!ドラミです! みなさんは冬に滑りに行く土地に夏も遊びに行ったりしますか?あんまりしないものなのかなぁ? ドラミがいつも冬にお世話になる野沢温泉ですが、実はヤマボクのある高山村と同じくネマガ ...

続きを見る

長野県高山村はネマガリダケの名産地!

前回と同じく、長野県高山村のヤマボクワイルドスノーパークへ行ってまいりました。
と言ってもゲレンデ内で採るのではなくてもっと上の方。

まずは冬は林間コースになる県道66号(豊野南志賀公園線)をビューンと上がっていくと、タコチコースの入口手前で白いテントが見えてきます。写真失敗ですが(笑)

ここで入山料金の1000円をお支払い。引き換えにいただく証明書は車のダッシュボードの上に置いておきましょう。

そこから上は正直どこでも採れそうなネマガリダケの藪があちこちにあります!
前回も書きましたが、初めての場合は必ずガイドさんや地元の方に案内してもらいましょう!地図が読めないアナタも無理は禁物ですよ!

ドラミは地図も地形も読めるっちゃ読めますが、絶対GPSで現在地がわかるようにしています。高山村周辺でも遭難騒ぎは結構あるようで、ドラミのお友達も捜索に参加したり、でも残念な結果になったり…とか。地元の人はどこがどういう理由で遭難ポイントなのか、など詳しくご存じです。登山での遭難よりも山菜採りやキノコ採りの方が遭難が多いのは、世代的にGPSなどの文明の利器をお持ちでない事が影響しているんじゃないかなと思ったり。。。

標高上げていきますよ!

ヤマボクのゲレンデからもっと上に来ると北アルプスの絶景が!いつ来てもいいところですね♪
笠岳山頂直下の峠を越えて熊の湯・横手山・渋峠の方面にも行けますが、あちらはちょいと奥まっているので、景色はやはり違いますね。そういう意味ではヤマボクや竜王のソラテラスは街に近いです。

真ん中手前に見える台形の山の下の道を通って登ってきました。その山の右下の木が無い辺りが、ヤマボクの2ndツアーコースの入口あたりかな。

 

藪漕ぎスタート!

では、ドラミとっておきのスポットに入りますよ!
地元の玄人さんたちはかなり奥の方まではいってらっしゃいますが、ドラミは冒険はしません。
それにそんなに奥に入らなくてもたくさん採れるんだもん♡

 

ちなみに本当にガチの藪漕ぎです。基本人の背丈ほど、いえそれ以上の藪に入っていきます。
この藪の中で根元に生えてるネマガリダケを採るわけです。中腰もしくはしゃがんだ状態で目をタケノコモードにします。するとタケノコが見えてきます(笑)。
ですが登山道ではない藪の中なので、服装は穴が開いてもいいようなもの、目を保護するためのゴーグルも必ず用意しましょう。サングラスよりもゴーグルがいいです。花粉用のでもいいし、ドラミはワークマンで曇り止め仕様のを購入。ちなみにドラミは去年スキンズに穴が開きました(笑)

 

タケノコは採ったそばからレジ袋にガンガン入れてって、満タンになったら途中でデポしてあるザックにしまうのがドラミ流。レジ袋では穴が開くから汚れてもいい布の袋を!なんていう方もいらっしゃいますが、そんな袋無いし(笑)。次から次へと採っているといつの間にか満杯になり、穴が開いてしまっていたりwそしたら穴を塞ぐように抱えてザックのところへ戻ります。でもその戻る途中でタケノコを見つけちゃったりして、すると穴からタケノコも落ちちゃったりとコントのよう(笑)

 

いやー、もう山小屋泊の1泊山行よりも重たいです。冬のBCの時のような重み。一体何キロ採れたんだろうか。

ザックを背負うとふらつくほど重たいので、もういっかーと下山することに。すると下界には雲海が広がっていましたよ!

 

今年は豊作のネマガリダケ!

下山してもまだ9時過ぎ。とりあえずシートを敷いて分別をします。良さそうなのをピックアップして即日実家へ送って、それ以外はドラミ用。ネマガリダケは採ったらどんどん鮮度と味が落ちるので、クーラーボックスで保冷しながら持って帰ります。クロネコヤマトさんで実家の分を計ったら2.3kg、帰宅して残りを計ったら3.8kg。なんと合計6.1㎏!そりゃ重たいわ!

さぁここからが大変です。あちこちぶらぶら遊んでたもんで、長野から帰って来たらもう夜!とにかく火を通しておくのが一番なので、せっせと皮を剥いていきます!すぐに使わない場合も水煮にして煮汁ごと冷蔵保管すれば3日ほど持つそう。冷凍してもいいかもね!

皮ごとコンロのグリルで焼いて、味噌マヨネーズを付けて食べるのも絶品!

 

こちらがドラミのタケノコ定食。タケノコご飯は3合炊いて冷凍保存です。サバダケ汁もお鍋一杯に作ったし♪

 

そして翌日は、水煮にしておいたタケノコで牛すじ煮を作ってみました!もー絶品♡野沢温泉で食べたやつに負けないぞ!

いかがでしたか?
北信州の初夏の味覚、是非味わってみてください!
ご自分で山に入るのは…という方は、道の駅や農協の直売所などでも販売されていますので是非ご利用ください♪

 

-グルメ
-, ,

Copyright© 明日も山に , 2024 All Rights Reserved.